
2021年2月 慢性疼痛治療に足りない部分、ハードル
1。認知行動療法 痛み日記:日時、体調、できごと、思い、自分をねぎらうメッセージ。 を書いてもらい、診察時に分析。 認知の歪み、原...
開業整形外科医のガラパゴス的進化の世界
1。認知行動療法 痛み日記:日時、体調、できごと、思い、自分をねぎらうメッセージ。 を書いてもらい、診察時に分析。 認知の歪み、原...
指の屈伸の解剖学 最初に、指の屈伸の解剖学について書きます。 指の屈曲 手外筋(前腕にあり、指を動かす筋肉) 浅指屈筋 FDS 正中...
eテレ 疲れと痛みを楽にするワザ 人生レシピ 2019/10/04で スポーツ整体師 廣戸聡一さんのことを知りました。 興味を持って...
2019年9月28日、大学のI先生へ書いたメールの内容です。 NSAID NSAIDの使用は、炎症があるかどうか、炎症を起こすかどうか(...
ヘバーデン結節は、指先の小さなDIP関節に起こること、多くの人が罹患するよくある疾患であること、生命には関係ないことから、軽視されていると感...
O先生:先生のリハビリのアレキサンダー・テクニークを少し勉強していきたいと考えております。協会があってトレーニングコースも有るようですが、ま...
O先生:次の興味あるテーマですが、本当は、頚部が一番興味があるのですが、その前に肩はどうですか? 私;肩ですが、まずは凍結肩、でしょう...
私からのQ: では、次のこちらからの質問は、上腕骨外側上顆炎の生活指導とリハビリテーションとは? O先生のA: ご質問の、上腕骨外側上...
O先生と、2018年3月に、ある会合でお会いしました。 O先生も、開業整形外科医で開業13年以上のベテランです。 一緒に外来診療...